トップページ > おきなわの木 > > タイワンフウ

タイワンフウ

■種名 タイワンフウ
【和名(学名)】 Liquidambar foramosana Hance

【別名】 フウ
【方言名】 -

■属名 フウ属

■科名 マンサク科

■分布地 台湾、南中国原産

■形態・特徴 落葉高木。樹皮は灰白色。葉は鋸歯、長柄があって掌状に3裂し、裂片は卵状三角形、長さ、幅ともに5~12cm、秋に紅葉する。花は春に新芽が展開する頃に頭状花序をつけ、朔花は棘のある褐色の球形の集合果で径2.5~3cm。雌雄同株。

■材質 材は淡帯赤黄色、明瞭な年輪をもち、硬く重く(比重0.71)耐久性がある。

■用途 材は建築材、船底材、家具材、器具材、薪炭に用いられる。木は街路樹、庭園樹に適する。

■特記事項  葉はテグス蚕の飼料。

(出典) 図説琉球列島有用樹木誌(天野・澤岻共著)

 

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です