トップページ > 売りたい > 工房地球のかけら 前編

工房地球のかけら 前編

 八重瀬町にある「東風平木工芸組合 楽樹」のメンバーで「工房地球のかけら」代表 古我知氏にインタビューしてきました。
HP用地球のかけら-006

○楽樹(らっきー)(東風平木工芸組合)に参加しようと思ったキッカケは?
 当時のメンバーはほとんど居ないんです。一回脱退したが、また新しいメンバーでやるときに呼ばれたので、組合長として今やっています。大きい仕事や楽樹(東風平木工芸組合)としてやりやすい仕事はそれでやりますね。

○材の入手先は?
 森林組合です。九州からとる人もいますが、出来るだけ森林組合かキンモクさん。とにかく沖縄で。建築とかは別ですけどね。

○作品には廃材を使っているものもありますよね。
 廃材は拾ってきたもの、解体したのもあるし、流木もあるし。やっぱり、(素材を)最後まで出来るだけ長く使ってあげたい。
HP用地球のかけら-016
○廃材を使うキッカケは?
 形が面白い、木の表情とかね、自分では出せない。流木とかね。どんな風にすると面白いか考えるのが楽しい。

○廃材などの素材を活かすということは、形をそのまま活かすということでしょうか。
 そのままの形というより、そのままでいい時はそのままでいいし。手を加えた方がいい時はそうする。素材の良さですよね。良さを出すにはどうしたらいいかってことが大事ですよね。

○一般的に、沖縄の木材は建築材に向いていないと言われていますが・・・
 カウンターなどすごく魅力的じゃないですか。昔と違ってキッチンの形が変わってきていて、シンクと段差の違うカウンターとかにリュウキュウマツとか沖縄の木を使ってみるとか。暮らしぶりが変わってきいているから、そこに提案してみたい。設計士さんも知らないし。内装にデザインとして取り入れる、そうすれば付加価値がつくし、沖縄の木を使ってくれると嬉しい。特に打ちっぱなしの無機質な所に曲がった魅力ある木を使ってくれると嬉しい
HP用地球のかけら-014

○バックパッカーに出たキッカケ、作品に活かされていますか?
・旅で経験が作品に生きているかもしれない、誰でもそうですけど、自分の積み重ねたものがたぶん形になっているからね。
・高校を卒業して浪人して、大学に行こうと思ったけど、たいした目標がなく、なんとなく勉強する意欲もなく。例え受かったとしても、こんな曖昧な感じで親の仕送りなどでいくのは良くないと思い、4年間自分で「古我知大学」を勝手に作って4年間好きな事をやろうと思った。ただし親からの仕送りなしで。ヒッチハイクしながら日本各地を旅して、勢いでインド・ネパールに行った。最初に着いた時はすごい衝撃で、「生きてここから出られないのか」とカルチャーショックで。英語など中学生レベルだったが、行って覚えた。そんな風にしていろんな人に触れ、いろんな価値観の違う人と出会いすごく良かった。アフリカに行くためにお金を貯めている時に、県人会に出会い。その頃は誰もやらなかったエイサーなどをやって、沖縄の文化に触れて、海外の価値観に触れ、自分の足下を見た時「あ~やっぱり、自分は沖縄だな。」音楽、文化、言葉、モノの考え方とか人の感性とかね。「あ~わんね、うちなーんちゅやっさー」ってね。「うちなーんちゅで固まったら世間が狭くなるよ」とか言われたけど、でも全く違う逆に世界が広がった、世界中どこ行ってもそうだけど、自分というモノを足下に持っていないと、誰も相手にしてくれない。東京でもそう。強烈に足下に自分たちを持っていると、それに魅力を感じて色んな人がくる。二十歳そこそこの僕たちに普通では会えない人が会ってくれる。その放浪や東京での何カ年の体験がすごく濃厚でしたね。社会と自分との関わりとかすごく勉強させられて。だから、何かやっていても、モノを作っている時もそうですし、社会と自分との距離や関わりを常に考えている。

○作家さんは黙々と一人で作業をしているイメージだが、一人の世界って訳じゃないんですね。
 作家だからって世の中と無関係で生きていける訳じゃないし、世の中の課題に作家だから関われることもあるしね。
HP用地球のかけら-009

前編では、古我知氏が20代に経験した話をお届けしました。
後編では、今後の活動についてお届けします。

工房地球のかけら
ブログ  http://tikyuunokakera.ti-da.net/

木の工房 楽樹
ブログ  http://kinokoubou.ti-da.net/


事業者名
品目
素材
径(cm) 幅(cm)
厚み(cm) 長さ(cm)
乾燥(含水率) 量(m3/枚/本)

工房地球のかけら 前編” への1件のコメント

  1. こんにちは、聖公会の並里です。三原聖ペテロ聖パウロ教会新築ではお世話になります。特に古我知さんには聖壇一式をお願いします。期待してますので、よろしくお願いします。一度時間をみて工房にもお邪魔させてください。   
                            聖公会教区事務所 並里厚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です