■種名
【和名(学名)】 シロミミズ
Tricalysia dubia Ohwi
【別名】
【方言名】 ミミジャーギー、ミミジャギ
■属名 シロミミズ属
■科名 アカネ科 Rubiaceae
■分布地 屋久島以南、台湾、南中国。奄美、徳之島、沖永良部、沖縄、伊平屋、久米島、石垣、西表、与那国の森林地帯に自生。
■形態・特徴 小高木。樹皮は淡褐色。葉は長さ7~12cmで対生。長楕円形、革質。花は緑黄白色で萼片は長さ4mm、4~5月に咲く実は球形で6~8mm、1~2月に黄色になり、後に赤く熟する。
■材質 材は淡黄白色。緻密で弾力性に富む。極めて硬い。
■用途 材は杖、器具材(箸、小細工),彫刻、杭、棒材に用いられる。
■特記事項 種子はコーヒーの代用になる。
(出典) 琉球列島有用植物誌
友人からシロミミズとあだ名を付けられ早2か月。
調べてみましたところ、シロミミズという木がで出来ましたので、コメントをいたしました。
こんな木があるのだと驚いております。