■種名 ネズミモチ
【和名(学名)】 Ligustrum japonicum Thunb.
【別名】
【方言名】 サーターギ、サーターベーキ、タータンギ、サタギ、サタケーマサターマカチタータンギマミンガーキ、マーミガ、ウンガジマル、サタギ
■属名 イボタノキ属
■科名 モクセイ科 Oleaceae
■分布地 沖縄各島、関東以南~九州、台湾
■形態・特徴 小高木。瘠悪の陽地では低木状となる。樹皮は灰黒色で枝条が多い。葉は楕円形~倒卵状楕円形~卵状楕円形、長さ2~10cm、葉は揉めば砂糖の香を発する。花は白色で3~5月に咲き、核果は楕円形で長さ6~10mm、11~12月に黒熟する。
■材質 材は白色で強靱であるが曲材が多い。
■用途 材は杭材、把柄材、薪炭材。木は海岸防風防潮林、庭園樹、生垣に適する。
■特記事項 種子を炒ってコーヒーの代用になるという。
(出典) 琉球植物誌(初島住彦)
琉球列島有用樹木誌(天野鉄夫)