トップページ > おきなわの木 > > アマシバ

アマシバ

■種名
【和名(学名)】 アマシバ
Symplocos microcalyx Hayata
【別名】

【方言名】 カンザー、フェーカンジャー、ミジクルボー、サーターギー

■属名 ハイノキ属

■科名 ハイノキ科 Symplocaceae

■分布地 台湾・南中国~北インド。奄美、沖縄北部、久米島の非石灰岩地帯
山地の河岸、畦畔に自生。

■形態・特徴 低木~小高木。小枝は暗褐色、葉は長さ2~4.5cm、薄い革質の卵状被針形で浅い鋸歯があり、葉縁は多少波打つ。表面には艶がある。花は白色で1cmに満たない。無数に集まって咲き、芳香がある。4月頃開花。実は卵状で長さ4mm程度。

■材質

■用途 薪炭材
庭園木、街路樹

■特記事項 葉は甘みがあることからアマシバと呼ばれる。

(出典) 琉球植物誌

森林総合研究所木材データベース

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です